Weekly Kaggle News #191
News
Kaggle は 8 日、公式 Discord サーバの立ち上げを発表しました。Kaggle アカウントとの連携が必要で、同 Discord 上での議論は「private sharing」に該当しません。
Competitions
Kaggle「Google Research - Identify Contrails to Reduce Global Warming」が 9 日に終わりました。衛星画像から飛行機雲を識別するコンペでした。優勝した 🐢 Jun Koda さんは Grandmaster に昇格します。
Kaggle「ICR - Identifying Age-Related Conditions」が 10 日に終わりました。健康状態に関する匿名の特徴量を用いて、症状を予測するコンペでした。暫定の順位表(public leaderboard)では満点のスコアが出ており、最終結果では大きな順位変動がありました。公式 Discord でクロージングのイベントが開催される予定です。
Nishika「金融時系列予測」が 4 日に始まりました。数百の匿名特徴量を用い、金融に関する目的変数を予測します。
SIGNATE「テクノプロ・デザイン社 食品パッケージ画像解析チャレンジ」が 11 日に始まりました。飲料と食料の分類、栄養成分表示の読み取りが課題として設定されています。
PR
「関東Kaggler会」を 9 月 23 日に開催します。5 件の招待講演が予定されています。短時間の発表(LT)も募集中です。
Kaggle コミュニティ内のソースコードをまとめた「Meta Kaggle for Code」が公開されました。Apache 2.0 ライセンスで利用可能です。
7 月 31 日に終了した Kaggle「HuBMAP - Hacking the Human Vasculature」の 19 位解法。コンペ概要と共に、解法や感想が綴られています。
7 日開催の「#15 atmaCup 振り返り会」で発表された内容で、アーカイブ動画やその他の発表資料も公開されています。
画像系の Kaggle コンペの入門を題材とした資料。ベースラインモデルの精度改善までの流れを丁寧に解説しています。
BERT モデルを用いて文章の埋め込み表現を獲得する手法を検証している記事。ソースコードも掲載されています。
NVIDIA の Kaggle Grandmaster らによるチームの「Amazon KDD Cup 2023」解法共有動画。3 種類の全タスクで 優勝しました。