News世界各地のコンペティションプラットフォームにて「COVID-19」に関する取り組みが始まっています。Kaggleでは17日、米ホワイトハウスらの提供でDataset「COVID-19 Open Research Dataset Challenge (CORD-19)」が公開されました。COVID-19に関する研究論文を集めたデータで、10個の課題にそれぞれ$1000の賞金が設定されています。20日には、感染拡大を予測する「COVID19 Global Forecasting (Week 1)」「COVID19 Local US-CA Forecasting (Week 1)」コンペも始まりました。それぞれ世界規模、米カリフォルニアが対象で「Week1」として公開されています。アフリカの「Zindi」でも、感染拡大を予測する「AI4D Predict the Global Spread of COVID-19」が11日に始まっています。日本のSIGNATEでも「COVID-19チャレンジ(フェーズ1)」が19日に開始しました。データセットの構築・インサイトの抽出を目的としています。Competitions手書きのベンガル語の画像を分類するKaggle「Bengali.AI Handwritten Grapheme Classification」が17日に終了しました。学習データ内に存在しない文字の影響で、最上位陣を除き比較的大きなshake upが発生しました。1位は個人参加の日本在住の方で、GANを用いて学習データを水増しする独自性に富んだ素晴らしい解法でした。shake upが発生した理由も含めたコンペ概要は、24位の方が公開した日本語のブログ記事によくまとまっています。日本語を対象とした質問応答研究の促進を目的とした「AI王 〜クイズAI日本一決定戦〜」の概要が17日に公開されました。4月17日にオンライン説明会が開催され、コンペ開始となります。毎年恒例の「全米大学体育協会(NCAA)」の大会の中止を受けて、Kaggle上での男子・女子別の予測性能を争うコンペについても中止が決定しました。メダルは付与されませんが、分析を題材にしたコンペは継続しています。PRKaggle入門書『PythonではじめるKaggleスタートブック』が17日に発売されました。詳細は筆者のブログ記事をご覧ください。発売記念でPodcastにも参加し、見どころなどを語りました。
Share this post
Weekly Kaggle News #14
Share this post
News世界各地のコンペティションプラットフォームにて「COVID-19」に関する取り組みが始まっています。Kaggleでは17日、米ホワイトハウスらの提供でDataset「COVID-19 Open Research Dataset Challenge (CORD-19)」が公開されました。COVID-19に関する研究論文を集めたデータで、10個の課題にそれぞれ$1000の賞金が設定されています。20日には、感染拡大を予測する「COVID19 Global Forecasting (Week 1)」「COVID19 Local US-CA Forecasting (Week 1)」コンペも始まりました。それぞれ世界規模、米カリフォルニアが対象で「Week1」として公開されています。アフリカの「Zindi」でも、感染拡大を予測する「AI4D Predict the Global Spread of COVID-19」が11日に始まっています。日本のSIGNATEでも「COVID-19チャレンジ(フェーズ1)」が19日に開始しました。データセットの構築・インサイトの抽出を目的としています。Competitions手書きのベンガル語の画像を分類するKaggle「Bengali.AI Handwritten Grapheme Classification」が17日に終了しました。学習データ内に存在しない文字の影響で、最上位陣を除き比較的大きなshake upが発生しました。1位は個人参加の日本在住の方で、GANを用いて学習データを水増しする独自性に富んだ素晴らしい解法でした。shake upが発生した理由も含めたコンペ概要は、24位の方が公開した日本語のブログ記事によくまとまっています。日本語を対象とした質問応答研究の促進を目的とした「AI王 〜クイズAI日本一決定戦〜」の概要が17日に公開されました。4月17日にオンライン説明会が開催され、コンペ開始となります。毎年恒例の「全米大学体育協会(NCAA)」の大会の中止を受けて、Kaggle上での男子・女子別の予測性能を争うコンペについても中止が決定しました。メダルは付与されませんが、分析を題材にしたコンペは継続しています。PRKaggle入門書『PythonではじめるKaggleスタートブック』が17日に発売されました。詳細は筆者のブログ記事をご覧ください。発売記念でPodcastにも参加し、見どころなどを語りました。